本格焼酎で漬けるこだわり梅酒 | |
![]() |
【こだわり梅酒】 おすすめ度:★★★★★ 梅酒を本格焼酎で漬けました。ホワイトリカーでは味わえない、本格焼酎ならではの深いコクと旨み、まろやかさを是非お試しあれ。ワンランク上のとっておき梅酒を作りましょう! ![]() |
果実酒のつくりかた(果実酒レシピ) | |
![]() |
【梅酒】 おすすめ度:★★★★★ 定番の梅酒です。作り方は簡単、まずは挑戦してみては?ホワイトリカーだけでなく、ブランデーやウイスキーで漬けるとまた別の味が楽しめます。 |
![]() |
【梅ワイン】 おすすめ度:★★★★☆ ベースをワインにしました。2週間ほどで飲めるようになりますので、なるべく早く飲みたいという人にはお勧めです。 |
![]() |
【いちご酒】 おすすめ度:★★★☆☆ 色鮮やかな苺。ビタミンCが多量に含まれており、美容と風邪予防の効能があります。漬け込み後、取り出したイチゴは、ジャムにしてもいいですね。春にフルーティーないちご酒を漬けましょう。 |
![]() |
【びわ酒】 おすすめ度:★★★★★ 芳香で繊細。文句なしのおいしさです。少し高価ですが、一度試してみる価値はあります。 |
![]() |
【りんご酒】 おすすめ度:★★★★☆ すっきりとしていてさわやかな味です。りんご本来の甘みが出ていておいしいです。 |
![]() |
【ゆず酒】 おすすめ度:★★★★☆ ゆず独特の上品な香りで、ビタミンCが多く、風邪や疲労回復に効果的です。氷砂糖のほか、ハチミツで漬けてもおいしいです。 |
![]() |
【洋梨酒】 おすすめ度:★★★☆☆ フランス生まれのラ・フランス。深く豊かな香りを楽しむために、ロックでゆっくり飲むのがおいしいです。 |
![]() |
【さくらんぼ酒】 おすすめ度:★★★☆☆ 「赤い宝石」「初夏のルビー」と呼ばれるさくらんぼ。初夏の頃には一粒数千円の初値がつくくらいの高級果実です。 |
![]() |
【夏みかん酒】 おすすめ度:★★★☆☆ ビタミンCたっぷりで、爽快感があり、元気が出ます。夏バテ予防に最適。 |
![]() |
【あんず酒】 おすすめ度:★★★★☆ あんず特有の風味が素直に抽出され、誰にでも楽しめるお酒です。市販のものよりも上品で深い味わい。 |
![]() |
【コーヒー酒】 おすすめ度:★★★★☆ 香りのいいお酒が簡単に作れます。コーヒーと同じく、眠気を覚まし、気分をすっきりさせます。ロックや水割り、お湯割りにして飲んでも良いし、コーヒーを飲むときにちょっと加えたり、牛乳で割ってもいいです。お菓子作りにも使えますね。 |